近年パワースポットが流行っていますが、昔ながらのお寺も日本人のみならず外国の方からも今や大人気ですよね!
日本独特の風情があるお寺(^O^)
お寺といってもそのお寺によってご利益が違うのはご存知ですよね♪
健康、恋愛、出産、勉学などなど種類は様々です(´∀`)
そこのお地蔵様は、草履を履いていて「願い事をする人のお宅まで訪ねていく」と言われています。
今回は「身近な願い」ならなんでも叶えてくれると話題の鈴虫寺のお守りについてご紹介します!
由来について
京都の嵐山にある鈴虫寺(^-^)
普通は秋に鳴く鈴虫ですが、この鈴虫寺ではなんと1年中聞くことが出来るのです♪
そこから鈴虫寺と呼ばれるようになりました。
お寺と鈴虫なんて発想は結びつきませんよね(°д°)
ですが、秋にしか聞けない鈴虫の音色が1年中聞けるなんて心が現れる気分になれますね(^-^)
ちなみに、正式な名称は「妙徳山 華厳寺」というんですね。
効果は?
恋愛成就にご利益があるとも言われていますが、願い事を1つだけ叶えてくれるという説が昔から有名です。
また、なんとこの鈴虫寺でお守りを購入した人の80%以上が願いが叶っているそうです!
80%ってかなりの確率ですよね(゚∀゚)
しかも恋愛成就なんて幸せな人が増えていくようでホッコリしますよね(*´ω`*)
ちなみにこの願い事は絶対に他言無用です!
人に話してしまうと叶わなくなってしまうかもしれません(´・_・`)
心の中にそっとしまっておきましょう♪
願い方の作法は、お守りの中にいるお地蔵さまの顔をだすようにして、両手に挟んで合掌します。
そのまま鈴虫寺の方角に向かって願い事をします。
そのまま、身に付けておけばOK !
ただ、恋人もいないのに「結婚したい」と言うのはダメで、まず「恋人が出来ますように」からスタートしましょう。
一気に無理なお願いではなく、順序を追って手が届きそうなお願いから始めましょう!
購入方法、アクセス
「幸福御守」と記されているお守りが噂の御守りです!
1つ300円と意外にも安く購入することが出来ます♪
みなさん御守りを買うとその後どうしていますか?
意外とその後の作法は知られていませんよね。
これは御守りやお寺によって様々です。
鈴虫寺の「幸福御守」についてご紹介します!
基本的に1年経って願いが叶わなかったり、願いが叶いった後は御守りを返納します。
返納するなんて知っていましたか?
また、直接行くのが難しい場合は郵送でも可能なので助かりますね!
残念ながら願いが叶わなかった場合の返納は郵便小為替を同封すると新たな御守りが送られてきます。
そのまま使用しているのは効果が薄れていきますので1年経過したら新しいものを買い替えましょう!
初めての購入の場合は直接購入のみですのでご注意下さい(`・ω・´)
住所:京都府京都市西京区松室地家31
アクセス:阪急嵐山線 松尾駅から徒歩15分
まとめ
ネットで調べてみると願いが叶ったという方が多かった鈴虫寺の幸福御守。
お土産としても人気なようで、何個かまとめて購入する方もいるようです!
お友達に頼まれて購入するなんてこともありそうですよね♪
実際に行くと、お坊さんの説教を聞くことができます。
必ず言われる鉄板のネタが「その皆様が食べているお茶菓子ですが、黒い点々は死んだ鈴虫を練り込んでいます。」というと説教を聞いている人たちが一斉にお茶菓子置くというのがあります(^o^)
お坊さんらしいギャグですが、何十年も使ってそうです。
自分だけでなく、自分の周りの人も願いが叶い幸せになれるならそれは嬉しいことです!
幸せの御裾分けや、幸せが広がっていくなんて良いですよな(*´∀`*)
また願いが1つだけというのも、あれこれ悩みながらもそれだけに普段の生活から気持ちを集中させることの出来るチャンスとなるかもしれません(*゚∀゚*)
是非、購入された方の願い事がより多く叶いますように♪
コメント