熱中症対策 熱中症の応急処置 対策と身体を冷やすポイントは? 6月に入り、「熱中症」で亡くなるというニュースをチラホラ見るようになりますね。熱中症の対策や予防、応急処置は頭に入ってますか?「自分は大丈夫」と思っていませんか?熱中症で運ばれる方は、皆さんそう思っていますよ。そうでなければ、運ばれたり、亡... 2014.06.01 熱中症対策
気になること! 大人も必見!子供には欠かせないラッシュガードの上手な選び方とは? これからの季節、日に日に暑くなって来ますよね。また、梅雨が明けると夏本番です^^夏になると、当然海やプールに行く機会もあると思います。ましてや、お子さんのいるご家庭では、絶対行くでしょう。そこで、近年、ほとんどの人が着用するようになった「ラ... 2014.05.31 気になること!
婚活 ジューン・ブライド 40代からの婚活の注意点とは? 6月は「結婚式のピーク」ですよね?そう思ってる人も少なくないと思います。実は「春(4,5月)」と「秋(10,11月)」が結婚式のピークです。それに加えて、最も多い曜日は「土曜日」で「土曜日の大安」が1番多いです。比較的多いのは「土日で大安は... 2014.05.30 婚活
マナー 歩きスマホの事故件数が急増 緊急搬送、3年で1.5倍! スマートフォンの普及により、「歩きスマホ」が社会問題になりつつありますね。東京都内で「歩きスマホ」の事故で救急搬送された人数が、2010年の23人から年を追うごとに増え、2013年は36人となり、3年で1.5倍以上に増えています。東京消防庁... 2014.05.29 マナー法律
家電 痔の治療にも役立つウォシュレットがなぜ海外に輸出されないの? 私もウォシュレットが好きな人間の1人です。我が家にウォシュレットが来て、11年ほどになりますが、ほとんど故障もなく、快適です。そんな「ウォシュレット」ですが、はじめはアメリカで開発が始まったそうで、「アメリカ流ビデ」としてシャワー式トイレは... 2014.05.28 家電海外
国内 「残業代0円」 サラリーマンの残業はこれからどうなるの? 日本には法律で「一日8時間労働まで」という、労働最低条件が定められている「労働基準法」があります。残業や休日出勤には企業は残業代や割増賃金を支払わなければいけないという義務(決まり)がありますよね。「労働者を働き過ぎから守る」ということです... 2014.05.27 国内法律
旅行 温泉浴衣と普通の浴衣 おはしょりなど着方に違いはあるの? 温泉に行くと、必ず用意されてる浴衣ですが、外国人は驚くようです。「おもてなし」に嬉しくなるんでしょうね^^日本では当たり前なので、無いとフロントに問い合わせますよね。私の場合は、身長が184cmなので、いつも「特大サイズの浴衣をお願いします... 2014.05.26 旅行温泉
趣味 クラインガルテン(市民農園)が静かなブームになっています。 クラインガルテンとは、ドイツで盛んに行われている、日本語に訳すると「小さな庭」という意味で、200年の歴史を持っていて「市民農園」とか「滞在型市民農園」とも言われている農地の賃借制度のことです。日本でクラインガルテン(市民農園)を始めるには... 2014.05.25 趣味
国内 「山の日」が決定 2016年スタートで国民の祝日が年間16日になりました! これで、国民の祝日が年間で15日から16日に増えました!というのも、昨年4月から検討されていた「山の日」が4/25の衆院本会議で、自民、民主など与野党9党の賛成多数で可決されていました。それが5/23の参院本会議で、日本維新の会とみんなの党... 2014.05.24 国内
現代社会 「ディス/コネクト」 SNS疲れやサイバー犯罪 デジタル依存から抜け出せるのか? 今日本では、スマートフォンの普及でFacebook、Twitter、LINEなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を通じたコミュニケーションが急成長しています。アメリカのテキサスでは今、そのSNS問題で訴訟が起こっているようです... 2014.05.23 現代社会