我が子の初めての予防接種は親もドキドキしてしまいますよね(>_<) もちろん回数を重ねたからって慣れるものではなく毎回「可哀想だけど~我慢してね(ToT)」なんて思ってしまいますよね(´;ω;`)
赤ちゃんの頃は予防接種のスケジュールも今は過密スケジュールで熱が出たら打てないので次の予防接種までヒヤヒヤしながら生活しているお母さんも多いと思います(;´д`)
しかも何だか副作用があるなんて話しを聞いてしまったら不安で仕方ないですよね(´・_・`)
そんな今回は予防接種の副作用についてまとめてみました!
見分け方は?
現在、赤ちゃんの予防接種は生後2ヶ月からスタートとなっています。
そこから1歳までのスケジュールは、それはそれは大変なものです(ノД`)
そんな頑張った我が子が予防接種後に熱を出したら副反応なのでは?!と不安になりますよね(´Д`;)
副反応は基本的に接種の当日から翌日にかけて症状が出ます。
ですが、副反応が必ず出るわけでもないですし、ただ単に風邪などの可能性もあります。
3日以上熱が続く場合は副反応ではないと考えられますので迷わず病院に連れて行きましょう(^-^)
副反応は?(発疹)
発熱以外にも出やすい副反応に発疹があります。
もし赤ちゃんが痒そうだったり、腫れたりしてグズったりしたら発疹の出ている部分を冷やしてあげましょう(^ω^)
少し発疹が治まるはずです。
ですが、発疹が一概に全て副反応だとも言えません(´・ω・`)
アレルギーが理由ということもあるのです!!
注意点とは?
副作用が出ないようにする方法は残念ながらありません(´・ω・`)
1人1人顔が違うように、1人1人副反応が出なかったり、微熱だけや発疹だけと様々です。
ただ、40℃前後の高熱が出ると赤ちゃんも辛いでしょうし、見ているお母さんも子供のそんな痛々しい姿見たくないですよね(´;ω;`)
37.5℃以上の熱が出た場合には病院を受診することをオススメします(>_<) また、今は予防接種をしたらその後30分病院で様子を見る病院もあります。 その理由は接種後30分以内にアレルギーによるショック症状のアナフィラキシーショックが起こることがあるからです((((;゚Д゚))))
たかがアレルギーと言った時代は昔のことで、今はこのアレルギーは死に繋がる非常に危険なものだと認識されています(;´д`)
病院で様子を見ず、すぐに帰る場合は自分で接種後30分は子供の様子をよく見ておきましょうヾ(´・ω・`)
まとめ
我が子の初めての予防接種(^O^)
泣いてしまう子も多いですがこれも成長の1つです!!
いくつになっても注射は好きにはなれませんからね(´д`)
ですが、ある意味初めて記念日になる特別な日ですね(*´ω`*)
ぜひお子さんが大きくなった時にその時の事を話せるように初めての予防接種の時はどうだったかなどメモを残しておくのも良いですね(´∀`)
もしかしたらお孫さんが初めての予防接種を迎える時に役立つ知識となるかもしれません♪
スマホ動画で残しておくのも記念になるかもしれません\(^o^)/
コメント