ブルーライトの人体への影響とその根拠は?

健康

ブルーライトを浴び続けると、人体に悪影響を及ぼすということは「PCメガネ」のヒットなどで、一般に認識されていますよね。

しかし、限度はありますが、実はブルーライトは身体に悪いという「絶対的な根拠」は無いそうです。

ただ、健康と結びつけると、良くないデータもいろいろあるわけなんです。

ではブルーライトは悪影響しかないのか?

ちょっと調べてみました。

ブルーライトとは?

ブルーライトとは、比較的低波長の光で、380~500nmの領域にある青色の可視光線のことで、肉眼で見ると青から紫として認識されます。

PCやスマートフォンのイメージが強いようですが、太陽の光にも含まれています。

さらに低波長で目には見えない領域の光を、紫外線といいます。

人体はの影響は?

蛍光灯や白熱灯、太陽光にもブルーライトは含まれ、比較的低波長なので光が散乱しやすいという特性があり、それが「眩しさ」や「にじみ」に繋がります。

注意しなければならないのは白色LEDで、青と黄色の蛍光体を組み合わせているため、同じ光量であってもブルーライトが多く含まれることになるからです。

それを長く見ようとすると、目のピント調節機能に負担がかかってしまいます。

一方、いい面も多少あります。

海外旅行などで、太陽光に含まれるブルーライトを昼間に浴びることによって体内時計がリセットされ、時差ボケ解消に役立ち、夜に眠くなってくるようになります。

その反対で、夜になってもPCやスマホをずっとみていると、体内時計が狂うということになるわけです。

体内時計を正常に維持するために、光は大きな役割を担っています。

昼間に充分な光を浴びることが、夜の健康的な睡眠に影響するのです。

スポンサーリンク

睡眠不足が及ぼす健康被害

睡眠に重要なメラトニンは脳内で分泌される物質で、眠気を誘うホルモンです。

ブルーライトを長時間浴びることによって、メラトニンの生成が抑制されます。

メラトニンが抑制されるということは、要するに体内時計が狂ってしまうことに関係します。

体内時計が狂うと睡眠障害やうつ病、ガン(男性は前立腺ガン、女性は乳ガン)になりやすいというデータが出ています。

020

という風に、「絶対的な根拠」ではありませんが、

ブルーライトを浴びる=メラトニンの分泌量が減少する=体内時計が狂う=ガンやうつ病などの疾患にかかりやすい
という公式が出来上がります。

また、ブルーライトは紫外線の次にエネルギーが強いため、眼精疲労やドライアイ、視力低下や目の痛みなどといった、目に対する直接的なダメージも与えます。

私もそうですが、PCやスマホを長時間使用する身としては、危険を感じずにはいられません。

「PCメガネ」がヒットするほど、PCやスマホを使う人は、先の疾患の実感があると言えます。

また、最近では、「ブルーライトを3時間以上見続けると空腹感が増す」という研究結果もあるようです。

ブルーライトを見続けると「肥満になりやすくなる」ということですね。

PCメガネを使用するだけでは無く、休憩を小まめに入れたり、目にいいものを食べたり、

寝る1~2時間前はブルーライトを観ないようにするなどして、目は一生ものですから、メンテナンスをしながら大事に使っていきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました