マジでヤバイ!親のスマホ依存症が子供をダメにする?

IT ・テクノロジー

これは、最近いろんなところで研究され言われだしていることですよね。

あなたのお子さんは大丈夫でしょうか?

「スマホ依存」は自分で気づいてない親が多いのです。

それで、子供の成長にどのような悪影響を及ぼすのか考えてみました。

子供の注意を引けるのはいいが・・・

外でよく見かけるのは、親が子供のスマホを使ってYouTubeの動画を観せているところです。

何を見せてるかというと、

アンパンマン」な訳です。

これを見せると子供は大人しくなってくれることが多く、外食などするには絶対条件という親までいます。

気軽に動画や過去のテレビ放送が観れるのは本当に便利ですが、これが子供に悪影響を与えているというのです。

そう言えば・・・

私の従兄弟が2~3になる子供によくこのスマホでアンパンマンを観せていました。

そこで、いう言葉を思い出しましたが、「身体は同年代よりも、頭ひとつ分大きいのに、しゃべる言葉を覚えるスピードが他の子よりも遅いんだよ・・・」

これを聞いて納得しました。

スポンサーリンク

科学者の研究では、スマホやテレビの音(声)は子供には聞こえていても頭には入っていかないのだそうです。

子供が言葉を話せるようになるのは、「親の会話」を聞くことにより発達するので、テレビをつけっぱなしにしておくのも、Youtubeばかり見せるのも子供の発育には悪い影響を与えていると言うのです。

a1180_007203

どうすればいいのか・・・

親がもっと会話をして、子供に話しかけるようにしないとダメなのですね。

子供は、「ばああ~」とか「あう~」とか言葉にならない言葉で言語を理解し始めます。

これを会話として聞いてあげなければいけないのだと思います。

子供は自分の言葉を聞いても言語中枢が発達しますので、泣いている声ばかりしか聞いてないのは親としてはダメだということです。

要するに、テレビを観てる時間が長かったり、スマホばかりいじってる子供と会話しないのは、言語中枢の発育に悪影響を及ぼすということを理解しなければいけないでしょう。

a0001_011706

まとめ

最近は、フェイスブックやLINEなどのSNSに親が夢中になって子供との会話をおろそかにしている人が増えているそうです。

喋れなくても子供の脳は発達を続けていることを理解しましょう。

子供は親をみて育つ」です。

子を見れば親が分かる」って言われたら、腹が立ちますよね?

「三つ子の魂百まで」ではないけれど、小学校の低学年ぐらいまで影響は残るそうです。

人間はコミュニケーションの動物」なのです。

スマホはコミュニケーションしてくれません。

「アンパンマンを見せると、泣き止むから」という理由で子供の成長を妨げてはいけないのです。

人間らしい親子のコミュニケーションが脳も身体もスクスクと素晴らしい人間を育てているんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました