芸能界

逃走中のハンターの正体が話題ですが、何故レギュラー放送できないの?

逃走中といえば、フジテレビの人気スペシャル番組ですよね。そこから、戦闘中など、派生して姉妹番組まで視聴率が良いのに、毎週出来ない事情があるようです。それはやはり、「経費」ですね。固定カメラが80~100台あるそうです。それと、タレント1人の...
健康

枝豆は万能食材?疲労回復に役立つ枝豆の美味しい茹で方教えます!

ビールのおつまみといえば、「枝豆」がはじめに思い浮かぶ人も少なくないでしょう。枝豆はとても、栄養価が高く、ましてお酒のおつまみには持って来いの相棒なんです。枝豆には、ビタミンB群が豊富で、特にB1、B2がたくさん含まれています。ビタミンBと...
芸能界

ルパン三世・実写版を観てきました!

8/30に公開された、「実写版・ルパン三世」を早速観てきました!知りたいところは、感想ですよね?そうですね、感想というのは観た本人の主観ですし、お金を払って観た以上言ってもいいと思います。ただ、観てない方のために、内容は伏せてお伝えしたいと...
イベント

亀有ゆうろーど亀有銀座商店街の納涼盆踊り大会に行ってきました!

夏休み最後のイベントの一つになる亀有の「ゆうろーど納涼盆踊り大会」に行ってきました。亀有といえば、「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」で有名ですよね。ここ数年で、亀有の駅や商店街周辺に、こち亀のキャラクターの銅像が街のシンボルとして建...
予防

埼玉の女性が70年振りデング熱に国内感染!症状や予防策は?

70年振りに、埼玉の女性が国内感染で見つかったデング熱ですが、どのような症状なんでしょうか?感染が見つかったのは学生で、文化祭の練習を東京・原宿の代々木公園行っていたそうです。東京の男性らを含めた、同じ学校の同級生3人が感染したようです。対...
気になること!

消費税8%になってGDPがマイナス過ぎて10%は見送りかも?

消費税が8%になる前の、駆け込み需要の反動で予想以上のGDP(国内総生産)の落ち込みに、消費税10%は厳しくなってきたようです。2014年4月に消費税が、5%から8%に上がって以降の4~6月期のGDP(国内総生産)が、6.3%の大幅減で19...
法律

明治時代に作られた民法規定が120年振りに見直しって遅くない?

法務省の法定審議会の民法部会で、ほぼ決定したという債権法が改正されることになりました。私も知らなかったのですが、まさか120年前に作られた法律を元に犯罪か無罪かどうかを決めていたなんて驚きです!この現代のネット通販が常識になっても明治時代の...
文化

葛飾区柴又帝釈天の寅さんまつりに行ってみました!

葛飾区柴又帝釈天で行われている「寅さんまつり」に行ってみました。それほど遠くはないのですが、こんな祭りがあったんだと、ネットサーフィン中に発見して興味があったので行ってみることにしました。まずは、「柴又駅」に到着すると、寅さんの銅像がお迎え...
芸能界

ヤラセ疑惑が払拭出来ない24時間テレビ 高額ギャラって必要?

毎年8月に行われる、日本テレビが主催の「愛は地球を救う」でお馴染みの24時間テレビですが、ギャラ問題は一向に消える気配がありません。24時間テレビと言えば、「ヤラセ」や「高額ギャラ」が毎年問題なっていますが、主催者側の日本テレビは問題解決に...
国内

台風のメッカ高知県の今と昔の台風事情、自然災害について考えてみた!

最近の台風事情は尋常ではありませんね。全国で、台風と言わずとも、「大雨」という名の自然災害がこのところ猛威を振るっています。被害にあった地域でのテレビインタビューを見ると、「こんなこと初めてだ」という意見をよく耳にします。それは、「台風のメ...
スポンサーリンク