「みどりの日」の由来って何だか知ってますか?

国内

5月4日は祝日法第3条2項で規定された名前のない休日(通称:国民の休日)だったことはご存知でしょうか?

昭和の天皇誕生日は4月29日でした。平成に年号が代わって天皇誕生日が12月23日になっても4月29日を休日として残すことになりました。

それは、「ゴールデンウィーク」という、日本国民にとって大事な大型連休の一角を崩すことになるためです。

「ゴールデンウィーク」がなくなれば、日本経済的にもいろんなレジャー施設や観光関連、交通関連などに大きなダメージを与えることになりますよね。

政府としてもそれは避けたいのだと思いますし、ましてや、国民にとって大きな影響を与えるものだと推測されます。

そこで、4月29日を「みどりの日」という名称で残すことになりました。

みどりの日

このみどりの日という名称ですが、なぜ「みどりの日」という名前になったのでしょう?

一節によると、昭和天皇が植物がお好きだったことからという説があります。

植物は「みどり」とも表現できるのでそのような名称になったのでしょうかね。

また、「自然に親しもう」という意図もあるようですが、国民にとっては連休が確保されればどうあれ生活への影響といいますか、年中行事なんかへの影響もなくていいのではないでしょうかね。

それから、2005年(平成17年)の祝日法改正により、2007年(平成19年)以降は「みどりの日」を5月4日に移し、昭和天皇の誕生日である4月29日を「昭和の日」とすることになりました。

昭和の日」の由来ですが、ウィキペディアではその趣旨を、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ということになっていると説明しています。

a0960_004430

何はともあれ、「ゴールデンウィーク」は日本国民にとっては重要な年中行事となっていますので、この連休のバランスが崩れるような法の改正はないでしょう。

日本でのこの大型連休の経済効果は計り知れないものと思います。

あなたはどのようなGWを過ごしていますか?

また、最近では、海外よりも国内旅行の利用者が増えているようです。

海外でのいろんな事件事故や情勢などから見て、安全な国内旅行が増えるのもわかります。

その分仕事が増える方も多くなるとは思いますが、なにもしないのは勿体ないと思うのは私だけではないと思います。

そして忘れてはいけないのは、「シルバーウイーク」ですよね?

国民にとっては、嬉しい連休です!

家族やプライベートを充実させたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました