コウノトリが運んできてくれると言われるほど奇跡に近い妊娠。
決して妊娠出来ることは当たり前ではありません!
妊娠は神秘と奇跡で満ち溢れています(*´∀`*)
中には不妊治療をしている方もいるでしょう(>_<) なかなか子宝に恵まれないと気持ちも沈んでしまい、悪循環になってしまいますよね・・・。 気持ちを立て直す為にも子宝で有名な神社へご夫婦で足を運んでみるのはいかがですか? 「ご夫婦で」というのが改めて気持ちを確認する上でも非常に大切な事になります。
女性はそういう気持ちがとても嬉しいのです。
今回は子宝で有名な神社についてまとめてみました♪
神社紹介
札幌諏訪神社(北海道)
縁結び、子授かり、安産だけでなく開運としてもしられている札幌諏訪神社!
御社殿に向かって左の狛犬に触るとご利益があるのが有名です♪
開運のみならず、勝負事にも勝つことで有名なので様々な方が参拝しに来ます(´∀`)
なんだか子授かりとして行きにくいという方も札幌諏訪神社でしたら気にせず参拝に行けますね!
水天宮(東京都)
日本橋にある水天宮。

ここは安産祈願としてかなり有名スポットなのでご存知の方も多いと思います。
実は私も2度ほどお参りに行ったことがあります。
安定期に入るとこちらで安産祈願のお参りをする方も多いですよね。
ですが、水天宮は妊活中の女性の間で子授かり神社としても有名なのです(*´ω`*)
都心なので交通の便は良く参拝しに行きやすいでしょう。
確か¥2000だったと思うのですが、「子授け祈祷」という、妊娠をしたい女性の名前を書いてご祈祷してくださりお守りをいただけるご祈祷があります。
また、戌の日はとても混み合いますので、妊活中の女性の精神状態はとてもナイーブですし、男性側は気を遣ってその日を避けて行くと良いと思います♪
住吉大社 種貸社(大阪府)
子授かり神社として有名ですが、なんと全国2,300社ある住吉神社の総本社なのです!
縁結びとしても有名なので参拝客が多い神社としても有名なのです(^O^)
実はそれだけではなく、パワースポットとしても密かに有名なのです!
パワースポットといえばその場に行くだけで心がリラックスしてパワーをもらえてまた日々の活力になりますよね!
久留米宗社 日吉神社(福岡県)
地元でも子宝祈願、安産祈願としてもかなり有名な日吉神社。
なんと樹齢400年の夫婦銀杏が見守ってくれているのです(*^_^*)
銀杏が秋に実を実らせることが有名で、自身も子を授かりたいとの思いから秋に参拝に訪れる方が多いそうです♪
また、神前式も数多く行われている神社ですので幸せをお裾分けしてもらうのも良いかもしれませんね(´∀`)
まとめ
調べてみると各都道府県には様々な子宝神社があります!
有名なとこから、隠れスポットのようなところまであるので是非とも参考にして足を運んでみてください♪
また、妊娠に欠かせないのは女性に多い冷え性対策です!
参拝に行く時は暖かい服装で身体を冷やさないように心がけましょう(^-^)
また、焦る気持ちも分かりますが心にゆとりを持ち、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんを待ってあげましょう。
きっとご夫婦にとっても良いタイミングでその時が訪れてくれるでしょう(^ω^)
コメント