ペーパードライバーを克服!東京で料金が安いと思う出張講習を受けてみた結果!

現代社会

もう免許を取得して何十年になるのでしょう・・・

まったく乗っていなかった訳ではないにせよ、東京のド真ん中で運転するにはかなりの不安はありました。

用途は、仕事やプライベートで温泉旅行などに行くため、あと近所での買い物などです。

電車しか交通手段がないと考えていたものの、車が使えるようになればかなり生活環境が変わるのでは?と考えた結果「ペーパードライバースクール」の受講を考えるようになりました。

そこでまず調べたのは近所の自動車教習所。

ホームページを見ると、どこもしっかりと教えてくれる様に見えます。

ただ思ったより料金が高いのには参りましたが、「安全を買うようなものだ」と自分に言い聞かせて、とりあえず料金の安いところに問い合わせました。

しかし、これが時期が悪かったようで、年明け辺りから4月ぐらいまでは受け付けていないとほとんどの自動車教習所に断られました。

仕方なく出張型のペーパードライバースクールを調べてみると、これが家まできてくれるということで便利だと感じ利用するることにしました。

これもやはり料金がきなるところではありましたが、自動車教習所よりも安い所が2~3あり、その中でも一番安いと思えるところを予約しました。

電話予約で優しい対応でしたが、繁忙期なのか「時間の変更をお願いするかもしれません」とも言われました。

インストラクターへの不安

とりあえず、安くて評判の悪くないところにしたのですが、インストラクターとは言え狭い車内に二人になることは人見知りの私としては不安でした。

また、他のスクールを受講した人のいろんなレビューを見ましたが、「インストラクターに怒られた」との記事も少なくなかったのでどんな人が来るのか心配でしたね。

しかし、心配しても仕方がないし意図するのは「都内でも車の運転が出来るようになること」でしたので、「インストラクター(教官)に任せよう」と思いました。

ただ、「安かろう悪かろう」ではスクールとしても成り立たないと思ったので、それほど怖い教官は来ないとも思っていました。

逆に仲良くなれば、マニュアル以外のいろんな事も教えて貰おうとも思っていましたね。

スクールである以上マニュアルってあると思うし、またインストラクター独自のテクニックもあると思うし、路上での暗黙のルールなんかもあるのでは?って思ってたから。

とりあえず予約の日を楽しみにしていました。

教習当日

私は教習車での受講でしたが、「マイカー教習」もあってそちらは少し安くなっていました。

私がお願いしたのは、「3時間×3日間」のコースでした。

できれば同じインストラクターにしてほしいとお願いしてありました。

そして当日、約束時間の5分ぐらい前に「~スクールの〇〇です。」と電話があり、家の前に到着しているとのことで、程なく合流出来ました。

丁寧な口調で優しそうな教官で、ホームページより男前で若く感じましたね。

なかなかの好印象でした。

説明も分かりやすく、受講生と仲良くなっていきたいという感じが伝わってきました。

少し移動してすぐに「運転を交代しましょう!」って言われた時はちょっと心の準備ができてなかったので焦りましたね。

久しぶりの運転で、忘れていたことも多少ありましたがフレンドリーに褒めてくれてやりやすかったです。

スポンサーリンク

講習内容としては、

1.直進と停車、右左折(ハンドルワーク、ブレーキワーク、障害物の対応、ルールの理解、確認事項、操作力など)

2.市街地(信号のない、止まれがたくさんある狭い道でのルールの理解、操作力、カーブミラーなど)

3.駐車(右バック、左バック、微調整、切り返し、サイドミラーの使い方など)

4.2車線走行(車線変更、、加速、路上の看板の見方、地面の矢印の見方、状況把握、障害物対処など)

5.特殊走行(首都高、ナビ走行など)

この順番で教習は進んでいきます。

インストラクターの判断で、次々とやることを指示されます。

教習中疑問に思ったことはその都度丁寧に教えてくれるので、好感が持てます。

営業トークかもしれませんが、「上手ですね~」と言っていただきました。

ペーパードライバー教習所の実態

これは、友人で他のペーパードライバースクールや教習所で教習を受けたことのある人間やインストラクターから聞いたことです。

基本的にペーパードライバースクールのインストラクターや教官は優しいそうですが、中にはいきなりブレーキを掛けられ怒鳴る教官もいるそうです。

あと、教え方が適当すぎてがっかりしたという話もよく聞いています。

対向車や停車車両なども無く、スカスカの同じ路上をグルグルと時間が来るまで回らされたとか、教官の「右行って~左行って~」と言うとおりに行っていたら迷子になってしまったとか。

駐車にしても、言うとおりにやると出来るんだけど、イイナリだから身につかないとか。

とにかく「やっつけ仕事」的なインストラクターも少なくないということでした。

スクール選びも重要ですが、良いインストラクターに当たることも重要だと思います。

高いから良いとか、安いから良くないということはペーパードライバースクールには当てはまらないようです。

まとめ

今回ずっと受講してみたかったペーパードライバースクールを受けてみました。

幸いなことに、私は3時間×3日間で全ての項目(首都高速)まで終えることができて良かったです。

安い所を受講したとはいえ、馬鹿にならない金額ですのでスクール選びは慎重になります。

「時間の変更をお願いするかもしれません」と言われていましたが、それもなく同じインストラクターが来てくれました。

とりあえず、私の一押しのスクールはここです!

ペーパードライバー教習 T-codeスクール

ここで自動車教習所のペーパードライバー教習と出張型ペーパードライバースクールのメリットデメリットについて考えてみました。

自動車教習所でのメリットは、場内での教習ができるのでいきなり路上を走るということがなく安全にゆっくりと進められるところです。

その反面、路上では決まったコースになるので行きたいところや回ってみたい場所には行けないと考えた方が良いでしょう。

また、料金が割高だと感じます。

出張型のスクールのメリットは、多少料金が安いということ、自宅まで来てもらえるということです。

また、自分の行きたいところや教習コースに入れてほしいところがあれば、入れてもらえるところです。

またマイカー教習コースがるので自宅の車で教習してもらえるところです。

その反面、いきなりの路上なので本当に乗れない人には怖く感じると思います。

これも全てに当てはまることではありませんので参考程度と考えて下さい。

たまたま私が受講したスクールとインストラクターが私にピタリと合っていた?、若しくは合わせてくれた?ため順調に楽しく受講することが出来たということです。

あえてどこなのかは書きませんが、受講生とインストラクターの相性もあるとは思いますが、向こうも教えるプロフェッショナルですので聞きたいことや要望は伝えてみると良いでしょう。

何と言ってもこちらは高いお金を支払わなければいけないのですからね。

車が乗れるようになると、生活環境も変わります。

小さなお子さんがいる家庭には非常に役立つでしょう。

最近では、カーシェアリングや格安レンタカーなども充実してきました。

ブランク期間などは気にせず、分からないことはなんでも聞いてみる事をオススメします。

あなたも怖がらず、まずは電話で悩みを相談してみては如何でしょう?

私もはじめはドキドキの緊張感丸出しでしたが、いまでは受けてみて本当に良かったと実感しています。

早速、カーシェアリングに登録したいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました